Quantcast
Channel: レイノー病を治す(ETS手術)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 21

MFH-181ET 小さなコタツ

$
0
0
椅子に座って机で勉強や仕事をする光景は
よく見かけますよね。

そういう時に、冬の時期は足元が冷えます。

そこで、活躍するのが
私が購入した、METROのフットヒーターMFH-181ETです。

フットヒーター


MFH-181ET
本体寸法:幅490×奥行218×高さ107mm
重量:約3.0kg
消費電力(50/60Hz):180W
電源コード長さ:3m

三重の安心設計 
1.本体内に温度ヒューズ 
2.本体内にサーモスタット 
3.電源コードに電流ヒューズ内蔵
脱臭機能付:イヤ~なニオイ臭を分解
消し忘れ防止機能付:5時間切りタイマー付きコード
クリーンポケット付:たまったホコリも手間いらず
超便利な手元コントローラーあり


発熱体の回りに金網があり、
その外側が木製の囲いで出来ています。
その上に足を置くという使い方です。

横幅が49cmなので、足を広げれますし、
一人で使う分には十分なサイズだと思います。


これの優れている所は、
温度の無段階調整ができる事です。

安物の電気ストーブ系(カーボンヒーターなど)のものは
弱と強のみしか温度設定ができないのばかりです。

高級な電気ストーブ系(セラムヒートなど)のものは
無段階調整が可能ではありますが、
1万円以下のものではあまり見かけません。

要は、MFH-181ETをひと言で表すと
「一人用のコタツ」
みたいなものです。

普通、コタツというのは
安物だろうが高級なものだろうが
無段階で温度調整が可能です。

MFH-181ETは無段階調整を搭載して
発熱体には、ハロゲンヒーターを採用してます。

これも一応、輻射式なので
部屋を暖めるものではなく、
基本的にヒーターの当たっている足のみが温まります。
↑参考 輻射式電気ストーブの種類


無段階温度調整があるので
最低温度から最高温度までの間ならば
自分にとって、ちょうど良い温度設定が可能になります。

もし、MFH-181ET
弱と強しか温度設定できなければ、
弱で寒くて物足りない時、
強にしたら、今度は暑くてしょうがないという事が起こり得る。

すごく不便ですよね。

それだけに温度の無段階調整が可能というのは
ヒーターとして、相当に価値があります。
しかも、手元の温度コントローラーで操作できるので
大変便利だと思います。



私のお気に入りのMFH-181ETですが、

今はなんとAmazonにて、季節家電冬物一掃セール中で
2015年2月5日(木)23時59分までに購入すると
注文確認画面にて、30%オフの金額で買えます。

8082-2425=5657円(税込)
という超激安価格です。

これは、間違いなくお買い得です。
但し、在庫がなくなり次第終了なのと
Amazonマーケットプレイスでのご注文は
対象外となりますのでご注意ください。

リンク先で右側の
「こちらからもご購入いただけます」
からAmazon.co.jpを選べば上記金額になります。

安く買いたい方は、お急ぎ下さい。
ご購入は、こちら⇒ METRO フットヒーター MFH-181ET



メトロ(METRO) フットヒーター(幅49cm) MFH-181ET



遠赤外線ヒーターの参考記事
セラムヒート
輻射式電気ストーブの種類
省エネヒーター
KKS-0631-N グラファイトヒーター購入
最強のカーボンヒーター DH-C913-N
最強のグラファイトヒーター AJ-G9DB
コアヒートスリム
コアヒート
セラムヒート・コアヒート 比較

Viewing all articles
Browse latest Browse all 21

Trending Articles